超未熟児成長日記 2025年4月の育児日記

2025年5月11日日曜日

【育児】 【広島情報発信】 【娘の成長記録】

t f B! P L

超未熟児成長日記 2025年4月の育児日記


【広島・戸河内で満開の桜を満喫】家族との春のお出かけ日記

4月になり、ほんのりと暖かくなってきました。

春といえば桜。近所でも桜が咲き始めたので、家族+義母+姪っ子でお花見に出かけることにしました。


広島には桜の名所がたくさんありますが、今回は自然豊かな「戸河内」の桜を見に行くことに。

その日は快晴で桜も満開!人も多く賑わっていましたが、青空と桜のコントラストは圧巻でした。



娘もご飯を食べながら桜を見上げて「えへへぇ」と笑って大はしゃぎ。

その姿に癒されつつ、近くの大きなアスレチックがある公園でも遊びました。


娘と姪っ子は思いっきり走り回り、私たち大人(私、妻、義母)はへとへとに。

帰りの車中では2人とも爆睡でした(笑)


【引越し前の思い出】近所の公園で滑り台

引越しが近づいていることもあり、「もう一度、近所の公園に行っておこう」と午前中に散歩へ。

そこは滑り台とブランコだけの小さな公園ですが、最近新しい滑り台が設置されたようでピカピカ!


娘は滑り台に一直線に走っていき、滑る場所ではなく階段や本体をよじ登り始めてびっくり。

怖くないのかな?と思いつつ、落ちないように後ろからサポートしました。


てっぺんまで登ると、娘はキャッキャうふふと楽しそう。

滑る方は怖いのか近づかず、階段から下りようとするので先回りしてサポート。


途中で妻も合流し、下で受け止めてもらうスタイルで滑らせてみると、娘はおっかなびっくりながらも大成功!

何度も繰り返して遊びましたが、最終的に親の体力が尽きて終了です(笑)


【神社でハプニング】突然の鼻血にビックリ!

近くにある神社にも立ち寄って参拝することに。

先に妻がトイレに行ったので、私と娘で参拝を済ませて待っていると――


娘が突然、鼻血を出し始めてびっくり!


慌てて妻を呼び、ティッシュで拭いて急いで帰宅することに。

娘はたまに突然鼻血を出すので、毎回焦ります。


鼻血で服が汚れてしまったため、私はすぐに洗濯担当。

時間が経つと落ちにくくなるのでスピード勝負です!


【ジ・アウトレット広島】話題のオレンジ自販機&室内あそび場を体験!

午後は久々に「ジ・アウトレット広島」へ。

施設内を一通り歩いていると、話題の「オレンジをその場で絞ってくれる自販機」を発見!


最近、広島各所で見かけるようになってきたこの自販機。

柑橘系の酸味が苦手な私はスルー気味でしたが、妻は大興奮で即購入!



「さっぱりしていて甘くて美味しい!」と大絶賛していました。

私もひと口もらいましたが……やっぱり酸味は苦手でした(笑)


夕方になり、最後にゲームセンターへ。

娘が生まれる前はよく行っていたのですが、出産後はすっかり行く機会が減っていました。


そこで「あそび王国びぃかぁぶぅ」という幼児向けの室内あそび場を初めて発見!

カプコンが運営しており、有料ながらも遊具・絵本・おままごとセット・アスレチック・ボールプールなどが充実。

しかも閉店間近だったため、まさかの貸し切り状態!



娘を遊ばせてみると、全力ではしゃいで楽しそうに遊んでいました。

私と妻も一緒に遊びましたが、体力が尽きて終了…。

貸し切りだったので、安全に遊ばせられたのがありがたかったです。


【まさかの入院】引越し直前に娘が体調不良に…

4月下旬、そろそろ引越しの荷造りを始めようかという頃――

娘に異変が起きました。


夜、少し咳をしていた程度だったのですが、翌朝には発熱と息苦しさの症状が…。

妻が病院に連れて行くと、「血中酸素濃度が低いので入院の可能性もある」とのこと。


いったん帰宅して様子を見ることになりましたが、症状が改善せず、私も仕事を休んで病院へ同行。

その場で「県病院での診察が必要」と判断され、すぐに移動。


県病院での診察結果は――「即入院」。


そのまま娘と妻は入院することに。私は急いで帰宅し、着替え・オムツ・生活用品などを準備して再度病院へ。

忘れ物も多かったので後日また届けに行くことに。


当初は「2~3日の入院かな」と思っていましたが、結果的に1週間の入院に。

私はその間、毎日病院に通う日々。ガソリン代もかかり、なかなかハードでした。


でも、無事に退院できて本当に良かった!

引越し準備は大幅に遅れましたが、娘の元気な姿が何よりの励みです。


【まとめ】春のお出かけと体調管理の大切さ

今回の出来事で、未熟児として生まれた娘の体調管理には特に注意が必要だと改めて実感しました。

ちょっとした風邪も重症化するリスクがあるので、今後も家族全員で気を配りながら過ごしていきたいと思います。


引越しやバタバタとした日々の中でも、こうした家族との思い出はかけがえのないもの。

娘の笑顔と元気な姿を見ていると、多少のトラブルも乗り越えられますね。

自己紹介

自分の写真
パソコンが大好きなSEサラリーマンです💻✨ 2023年5月に娘が誕生し、育児に奮闘しながら「もっと頑張らなければ!」と決意を新たにした30代パパです👶💪 現在、Amazonアソシエイトでも活動中! 仕事・育児・趣味を楽しみながら、役立つ情報を発信していきます♪

ブログ アーカイブ

Translate

QooQ