西松屋のベビーサークル SmartAngelソフトベビーサークル・スクエアSの紹介

2024年5月5日日曜日

【ガジェット】 【育児】

t f B! P L

SmartAngelソフトベビーサークル・スクエアS

ベビーベッドをずっと使っていましたが、寝返りなどができるようになって少し狭くなったような気がして以前から考えていたベビーサークルを導入しようか検討していました。
しかしベビーサークルって高いですよね(;´・ω・)
赤ちゃん本舗やベビザラスなどで売っている商品は大体1万円以上の値段が多いです。
しかしミルク代が半端なく出ていくのでさすがにそこまでお金がかけれないので、どうしようか物色していました。
でもそこはさすがの西松屋(*‘ω‘ *)
子育ての味方SmartAngelの商品でソフトベビーサークル・スクエアSという商品が目に留まりました。

ソフトベビーサークル・スクエアS 箱
これは税込みで8000円以下となっている商品です。
ソフトベビーサークル・スクエアS
6999円の商品で税込7698円となっています。

箱中身

箱中身
中身は金属パイプにジョイントパーツ、そして壁の役割を果たす布となっています。
正直言って少し安っぽいです。しかし実際お値段は安いので文句は言えません。
これを妻と一緒に組み立てました。
組み立て自体は20分程度で完了しました。
組み立てた姿がこちらです。

ソフトベビーサークル・スクエアS完成図
5kg強の娘が寝転がってこのぐらいの広さとなっています。
布団は通常サイズのベビーベッド用の物を敷いています。1.5畳より少し狭いかな程度の広さです。
組み立てるにあたってジョイントパーツは途中までは簡単にスポスポハマりますが、最後の1か所だけ非常に力が必要になります。
難しいのはそこだけでした。
組み立て方も非常にシンプルで女性の方でも最後の力が必要な個所以外は容易でしょう。
高さは66cmなので169cmの私がまたいでも余裕でした。
気がかりはパイプが少しひ弱そうに見えるので大人の力で力を加えるとすぐに折れるのではと心配になります。子供の力では大丈夫な気がします。
側面には2か所子供が出入りできる出入口がチャックで設けられていて、外からのみ明けれる仕様となっています。
サークル内の底は薄い布があるだけなので下にクッション素材を用意してあげたほうがよさそうです。
見た目も可愛いですし今のところ文句はないですね(*‘ω‘ *)
あとは耐久性ですが、そこは使ってみてのお楽しみですね。
これで寝返りを始めて口に物を入れ始めた娘の安全地帯が完成したので少し安心感が増しました!

まとめ

非常にシンプルでかわいい見た目のため非常にいい商品ではないかと思います。
組み立ても工具なしでOKとなっており、最後の力を要するところ以外は女性でも簡単に組み立てが可能です。
デメリットはサークル以外での活用方法は望めないだろうということ、底が薄い布地なのでクッション材が必要、耐久性が少し心配暗いでしょうか。
8000円以下でこのクウォリティであれば私は文句ありません。
持ち運び用の袋まで付属しているので、使わなくなったらコンパクトに収めることができます。
西松屋には非常に助けられるのでこういった商品はどんどん出していってほしいですね('ω')ノ

自己紹介

自分の写真
パソコンが大好きなSEサラリーマンです💻✨ 2023年5月に娘が誕生し、育児に奮闘しながら「もっと頑張らなければ!」と決意を新たにした30代パパです👶💪 現在、Amazonアソシエイトでも活動中! 仕事・育児・趣味を楽しみながら、役立つ情報を発信していきます♪

ブログ アーカイブ

Translate

QooQ