自分なりにおいしい煮卵づくり
最近私は煮卵づくりにハマッていて、キッカケはセブンイレブンの煮卵が美味しくてハマってしまい、たくさん買っていたのですが、そもそも煮卵を買うと高いと感じたのがきっかけです。
高いなら作ればいいじゃない(*‘ω‘ *)
そぅ思って作り始めました。
煮卵レシピ
まずはゆで卵
お鍋にお湯をたっぷり用意し、沸騰させます。
そこに卵をゆっくりと入れ、7分~8分茹でます。
自分の場合Mサイズの卵を6個~8個で作ります。
茹で終わったらすぐに冷水で冷やします。
そしてある程度冷やした後水を流しながら殻をむきます。
次はつける汁!
ゆで卵を作ったら次に漬け込む汁を作っていきます。
レシピ
①水:2カップ
②砂糖:大匙2
③みりん:大匙8
④醤油:大匙10
⑤削り節:2カップ or 本だし:小匙4
まずは①を鍋に入れて煮立たせます。
そこに②~⑤を入れます。
そしてみりんのアルコールが飛ぶまで煮立たせます。
アルコールが飛ぶまで煮立たせた後はジップロックの袋に入れれるまで冷まします。
漬け込む!
ゆで卵と汁ができたら汁をジップロックの袋Mサイズに入れます。
そしてそこにゆで卵をその袋に入れます。
空気をある程度抜いてチャックをして一晩漬けておきます(大体12時間)。
完成!
漬け込む時間は人によって短くしたり長くしたりで味わいも変わってきます。
卵の茹で時間も7分~8分と書いてますが、これを基準として好きに変更してもらって大丈夫です。
まとめ
煮卵は作れます!
煮卵大好きな方はぜひ作ってみてはいかがでしょうか?
自分で作れば黄身のトロリ具合も自分で調整可能なため自分好みの煮卵が味わえますょ!
0 件のコメント:
コメントを投稿