ITエンジニア転のための転職情報 リモートワークがしたい方に

2024年3月14日木曜日

【仕事】

t f B! P L

 ITのリモートで仕事ができるお仕事情報

唐突ですが、現在ITエンジニアの方でリモートで仕事をしてみたいという方はいないでしょうか?
私も現職の会社に入る前はプログラマをやったりシステム管理者やったりインフラエンジニアをやったりしてました。
ただ地方だと仕事が限られたりいい求人がなかったりそもそも求人自体がなかったりでIT系の仕事をあきらめてる方って多いと思います。
私も一時期関東で仕事をしていたこともありました。
関東でちょっと不運(役所関係で)あり金銭的に厳しいと思い地元に帰って求人の量の違いに不安を感じたりしました。
そんななかでもいろいろ仕事をしながら暮らしていましたが、転職活動中1つの求人に気をひかれました。4年ぐらいの若い会社で急成長中の会社の求人でした。
いわゆるベンチャー企業です。
その会社ではリモートで仕事OKということで過半数以上の方はフルリモートで仕事をしているということ、案件も豊富にあるということでその会社を受けてみることにしました。
面接をすると気さくな方が面接をしてくださりいい雰囲気だなと感じました。
また話を聞くと本当にフルリモートで仕事ができるというのです。
社長も若く気概の溢れた方(年が近く親近感を抱きました)だったため内定をもらえたらここに行こうと決心しました。
ちょうど娘が超未熟児で産まれたときで娘をお家に迎えることができたらそばで見守ってあげたいという気持ちもあったのも後押ししました。

内定をもらい

そして内定をいただき実際に仕事が始まると最初こそパソコンの受け取りのために出張で客先まで行ったもののリモート接続が可能になった後は家に帰りずっとフルリモートで仕事ができています。
社内の方とはSluckを通してチャットでやり取りをしており困ったらすぐに対応してくれています。
若い人が多いためチャットでのコミュニケーションもスムーズに進むのも良き。

求人情報について

求人譲さてここまでの話を聞いて実際に私が今いる会社に興味が出てきた方などいないでしょうか?
私のいる会社はリファラル採用にも力を入れており、社員からの紹介という形で面接をしてもらえます。
社員からの紹介なのである程度優遇して面接をしてもらえます。
そのため内定率も一般応募より高まります。
絶対内定をもらえるわけではないのでそこは注意が必要ですが、ここまで読んでくれた方でぜひ会社を受けてみたいという方はコメントをしていってください!
お話を聞いて会う求人がある場合は紹介させていただきます!
話だけ聞いて辞退しても構いません。

私もフルタイムで働いているため返事が遅れる場合もありますが、コメントしていただいたら返事を必ず返しますのでよろしくお願いいたします('ω')ノ

自己紹介

自分の写真
パソコンが大好きなSEサラリーマンです💻✨ 2023年5月に娘が誕生し、育児に奮闘しながら「もっと頑張らなければ!」と決意を新たにした30代パパです👶💪 現在、Amazonアソシエイトでも活動中! 仕事・育児・趣味を楽しみながら、役立つ情報を発信していきます♪

ブログ アーカイブ

Translate

QooQ