スマートウォッチを欲した理由
今まで妻に貰ったスマートウォッチを使用していましたが、そんなに高いモデルではなかったため自分は通知と時計が見れればいいなという感じで使用していました。
しかし通知はボタン一つですべて操作するため見づらいというのもありましたし、通知も1件までしたか表示してくれなかったため不便でした。
色々機能はついていましたが、センサー類など信用がなかったため使用していませんでした。
そんななかで今年に入ってから妻とおそろいでスマートウォッチが欲しいなと考えていました。妻はスマホを基本マナーモードにしているため電話やメッセージを送っても気づいていないことが多くありました。そして二人とも30代を超えたこともあり健康管理のため心拍数や歩数など測りたいという需要も出てきました。
選定条件
様々な製品が出ている中で高すぎず不便すぎずちょうどいい製品を探していました。
安すぎる製品は安い汎用OSが搭載されており操作性や機能に不満があるため次のことを目安に製品を探しました。
①操作しやすいこと
②電池持ちがいいこと
③ある程度信頼のおける製品であること
④設定が簡単にできること
候補とした製品について
そんな中でこうほとして挙がったのが、シャオミのスマートバンド8とファーウェイのファーウェイバンド8でした。
この二つが価格と性能、そして扱いやすさのバランスがよく感じました。
シャオミ スマートバンド8 Amazonリンク
ファーウェイバンド8 Amazonリンク
どちらも1万円以下でタッチパネルを搭載、操作性もよくバンドも付け替え可能となっていました。
選んだ製品は?
そしてどちらにするか検討したときにファーウェイのほうはすごく軽量で薄くつけていて邪魔にならないというのが決定打でした。
そのほかの性能はほぼ一緒だったので付け心地が決定打となりました。
そしてファーウェイバンド8を購入!
使用感について
私はPixel7で妻はiPhone14Proを使用しています。
iPhoneはAppleStoreからアプリをダウンロードするだけで使用が可能になりますが、Androidを使用している私はアプリのインストールで苦戦しました。
というのもHUAWEIはアメリカで締め出されている影響でアプリがPlayStoreに挙げられないので、公式サイトからアプリをダウンロードして自分でインストールする必要があったためです。
正直iPhoneを使用している人にはお勧めできますが、Androidを使用している人には自身で外部アプリをインストールできることができるならばおすすめできるといった具合になります。
そして使用していくにあたり設定は簡単にできました。
妻も簡単に設定していたのでアプリ事態も悪くなかったです。
しかし機能に差が出てきました。
iPhoneではメッセージの返信ができないがAndroidでは可能だったり、カメラのシャッターがiPhoneではスマートウォッチから可能だがAndroidでは不可能だったりという違いががありました。
ここは注意したほうがいいかもしれません。
しかし基本的な機能については一緒で2か月くらい使用していますが、電池持ちもよく常に着用していでも邪魔に思ったことがありません。
ここは妻も同意見でした。腕時計自体が嫌いな妻にとってどうかなって思っていましたが、気に入って使用していました。
メッセージや電話の通知も問題なく動作し、画面自体もすごく見やすいため重宝しています。
歩数計や心拍数についても常に図ってkる得ており、血中酸素濃度とストレス値も測ってくれます。睡眠の質も測ってくれ至れり尽くせりといった感じです。
防水なので水泳中も付けていて問題ないそうです。
朝シャワーを浴びる際に寝ぼけてつけたままシャワーをしてしまったとき全く問題がありませんでした。
電池持ちは1週間に1回充電するくらいのペースです。高速充電に対応しているため1時間以内に充電が完了します。ここもうれしいポイントです。
そして最初はバンドもネットでいろいろ売っているので絶対変えようと考えていましたが、思いのほかデフォルトでついているバンドの付け心地がよくて夫婦ともにこのままでいいんじゃない?って意見になりました。
付け心地は本当にいいです。
そして妻は生理周期も測れるのでイイネ!とも言っていました。
女性にはうれしい機能かもしれません。
まとめ
価格は8000円前後で買えることが多いので、スマートウォッチ初心者の方にも手を出しやすいモデルかと思います。
カラーはエメラルドグリーンとサクラピンク、ミッドナイトブラックの3色展開となっています。
興味ある方はぜひ買ってみてはいかがでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿