超未熟児成長日記 2025年2月の育児日記
超未熟児成長日記 2025年2月の育児日記
2月もあっという間に過ぎていきました!
今月は 家族全員でコロナに感染 するという、なかなか大変な出来事もありました💦
しかし、その中でも 娘の成長をたくさん感じる1か月 となりました。
振り返りながら、記録として残しておきたいと思います📖✨
🤒 家族全員がコロナ感染!しんどかった2月前半
最初に 妻が感染&発熱 し、その後 私と娘も感染 してしまいました😷
🔸 妻:発熱後2日間はかなり辛そうだったが、その後回復
🔸 私:2日間何もできずダウン🤢
🔸 娘:感染したものの、遊びまわって元気(でも面倒を見るのが大変💦)
家族全員がダウンする中で、唯一の救いだったのは、
私と妻のしんどいピークがズレていたこと!
✅ 妻が辛い時は私が対応
✅ 私がダウンした時は妻が対応
お互いにカバーしながら、何とか乗り切りました。
買い出しは母に頼んで、ゼリーや飲み物を玄関に置いてもらう作戦🍙✨
これがなかったらもっと大変だったかもしれません💦
👶 娘の体力低下?保育園復帰後の変化
コロナが回復し、1週間ぶりに 妻は仕事、娘は保育園へ 。
ところが、娘は 保育園から帰るとすぐ寝る日が続く… 😴
やはり体力が少し落ちてしまったのかもしれません💦
それでも、元気いっぱいに遊ぶ姿を見て、
「やっぱり子どもの回復力はすごい!」と実感しました✨
👟 西条で娘の靴を購入!歩く楽しさに目覚める🚶♀️✨
コロナから回復後、 西条のバースデイで娘の服を購入👗。
さらに ワークマン女子で娘の靴もゲット!👟
「まだそこまで歩かないかな?」と思っていましたが、
靴を履かせた瞬間…めっちゃ歩く! 😳✨
家ではまだハイハイが多かったのに、
外で靴を履くと 歩くことが楽しくなったみたいで、どんどん動き回る!
「子どもは少しの刺激で一気に成長するんだな…」 と感動しました😭✨
🍳 おままごとでママの真似!?娘の成長にびっくり!
ゲーセンでゲットした おままごとセット 🥕🍳
家に置いていたのですが、娘が突然…
✅ おもちゃのピーマンを鍋に入れる
✅ 炒めるジェスチャーをする
✅ 味見をする(!?)
✅ さらに炒めて、最後に鍋のフタをする✨
まるで本物の料理をしているみたい!
これを見たとき、「もしかしてママの姿を見て学んでた?」とビックリ😳✨
子どもは親の行動をしっかり見ているんだなぁと実感しました。
🎠 TheKidsオープン!娘を遊ばせに行ってみた!
ゆめタウンみゆき店に「TheKids」がオープン!
「せっかくなので娘を遊ばせたい!」と思い、用事ついでに行ってみました🚗💨
🎟 ナイトパック狙いで大行列!?
昼間はそこまで混んでいなかったのですが、
16時からの「ナイトパック」になると大行列! 😨💦
「え、こんなに並ぶの!?😳」と驚きつつ、せっかく来たので並ぶことに。
しかし、30分の行列はなかなか大変 でした💦
待っている間に、娘が 「早く遊びたい!!」と暴れだし大苦戦…😅
自我が芽生えてきた証拠だけど、育児の難しさも感じました💦
🏃♀️ TheKidsで大はしゃぎ!パパママはクタクタ😂
TheKidsには、さまざまな遊具やゲーム、おままごとセット、トランポリンなどが満載!
さらに、大人向けの マッサージチェア もあったりと、
親子で楽しめる施設 になっていました✨
私たちは ひたすら娘に付き添い、遊びまくる! 😂💨
娘は 「まだ遊びたい!」 と大興奮でしたが、
私と妻が限界を迎え、閉店30分前に退場…😂💦
TheKidsは、幼児~小学生まで幅広く楽しめる施設でした!
📌 2月のまとめ|大変だったけど、娘の成長を感じる1か月
✅ 家族全員でコロナ感染💦 体力が落ちてしまったが、何とか乗り切る!
✅ 娘の初めての靴購入→歩くのが楽しくなってきた!👟✨
✅ おままごと遊びで、ママの行動をしっかり観察&真似していることに感動🍳
✅ TheKidsで大はしゃぎ!自我の芽生えも感じた1か月だった😳
🌸 3月はどんな成長が見られるかな?
2月は コロナで大変だった反面、娘の成長をたくさん感じる1か月 でした!
3月はお雛祭りやお出かけの機会も増えそうなので、さらに成長が楽しみです👶✨
育児は大変だけど、成長を感じる瞬間があるからこそ頑張れる!
また来月も、娘の成長を楽しみに過ごしていきたいと思います🌸
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
0 件のコメント:
コメントを投稿