airluv.4
今話題のairluv.4紹介!最近昼間暑くなってきましたね。
ベビーカーを使って娘とお出掛けすると背中にめちゃくちゃ汗💦をかき始めました。
そこで今話題のairluv.4を購入しました。
ベビーカーやチャイルドシートに使えて背中が涼しく蒸れないとTikTokの動画などで紹介されていて気になっていた商品です。
airluv.4
たまたま赤ちゃん本舗でお買い物中にairluv.4を見かけて購入するかどうか妻と検討し始めました。前からどうかね?って二人でいいながらとりあえず保留としていたのですが、実際に店頭で触ってみると結構いいのでは?と感じたので購入に至りました。外箱と店舗のディスプレイはこんな感じでした。
![]() |
airluv.4外箱 |
![]() |
airluv.4店頭画像 |
実際に店頭で触ってみるとボタンはしっかりしたクリック感があり押しやすく、実際子供が触れる部分に手を置くとひんやりとして気持ちよかったです。
電源をつける前と付けた後ではかなり違いました。
店頭には他に背中の部分のみ風を当てて冷やすタイプのものが4000円弱で売っていましたが、airluv.4は頭、背中、お尻、太ももと子供の体を全体的に冷やしてくれるため多少高くてもこちらがいいねということになり購入することにしました。
商品の中身はシンプルで、簡易説明書と本体が入っているだけでした。
![]() |
airluv.4箱の中身 |
![]() |
airluv.4中身 |
広げてみるとこんな感じ。
![]() |
お尻部分 |
![]() |
頭部分 |
通気孔もちゃんと開いていることが触るとわかります。
ベビーカーに着けてみるとこんな感じ。
![]() |
ベビーカーに取り付けた見た目 |
頭の裏の部分とお尻の裏の部分で固定しています。
足元にファンの部分が来るのですが、これが少し重たいです。
コードは1mくらいあるため下のかごの部分に放り込んで置けばいいかなといった感じ。
ベビーカーの持ち手部分には少し届かないかなといった感じでした。
頻繁に電源のオンオフはしないと思うので、とりあえずこれでいいかなと思います。
不便だと感じたらコードの取り回しをもう少し考えます( 一一)
動作オンに関してはこんな感じです。
「弱→中→強→パワー→電源オフ」となります。
インジケーターはLEDが3つついていて赤く光って教えてくれます。
お店で動作させたときはファンの音はそこまで気になりませんでしたが、家に帰って動作テストかねて動かしてみましたが、家の中だと少しうるさいなと感じるレベルでした。
外で使う分には問題ないですが、少し静かな場所は使うにははばかられる感じでしょうか。
小だとそこまで気にならないレベルなので静かな場所では小での運用となりそうです。
動作させるにあたってモバイルバッテリーが必要ですが、私は以前購入して使っていなかった10000mAhのものがあったのでそちらを使用。
airluv.専用のモバイルバッテリーもあるみたいですが、同じ10000mAhの容量なのでこれでいいかなと思います。
弱で最大18時間程度使えると公式には書いてありますが、この感じだと強で運用した場合3時間くらいになるのでしょうか・・・?これは運用してみて実際どうなのかの検証が必要ですね。
まだ購入したばかりなので使ってみた感想はまた後日書こうと思います。
まとめ
今回はairluv.4を購入しました。店頭で実物を触れたため購入する決断をしましたが、店頭に実物がなかったらもしかしたら安いファンのものを選択していたかもしれません。
でも実際店頭で触ってみるとすごくよさそうだなと感じたため購入。
子供はよく背中に汗をたくさんかくため期待大です。
価格は1万円前後と少し高いですが、子供の命には変えられません。
0 件のコメント:
コメントを投稿