【レビュー】Kerata ヒップシート|コスパ抜群で育児がラクに!

2024年5月15日水曜日

【ガジェット】 【育児】

t f B! P L

 【レビュー】Kerata ヒップシート|コスパ抜群で育児がラクに!

Kerataのヒップシート

育児で毎日 「抱っこ」 していると、腕や腰に負担がかかりますよね💦
特に、抱っこ紐の装着が面倒で**「もっと手軽なものが欲しい!」** と思うことも…。

そこで、今回 「Kerata ヒップシート」 を購入してみました!
結論から言うと… コスパ最強&めちゃくちゃ便利 でした✨

✔ 価格は4000円以下!驚きのコスパ
✔ 装着が簡単&負担軽減でラクラク
✔ 安全性もしっかり確保!

詳しくレビューしていきます♪

📌 なぜヒップシートを探していたのか?

もともと 「エルゴベビーの抱っこ紐」 を使っていましたが…

🚨 装着が面倒! → ベルトの調整やバックルの装着が大変💦
🚨 かさばる! → 持ち運びしにくい

もちろん 「抱っこ紐=装着が大変」 なのは仕方ないのですが、もう少し手軽に使えるものが欲しい…🤔

そこで、妻が 「ヒップシートならラクなんじゃ?」 と提案!
早速探してみましたが、どのブランドも 1万円以上 で高い…💰💦

そんな中、見つけたのが 「Kerata ヒップシート」 でした✨

💰 Kerata ヒップシートの特徴

🔸 Amazonで大人気!お手頃価格(4000円以下)
🔸 装着が簡単でラク!抱っこ紐より時短
🔸 クッション性◎ 腰や肩への負担を軽減
🔸 安全設計でしっかりフィット
🔸 小物収納ポケット付きで便利!

ヒップシートの説明書

ヒップシート説明書の中身

📦 実際に届いた商品をチェック!

最初、簡易梱包(紙袋+ビニール)で届いたので 「大丈夫か?」 と思いましたが…

開封してみると、意外としっかりした作り! 🤩

✅ 作りのポイント

✔ 布地 → 安価なリュックのような質感だけど、丈夫そう
✔ クッション材 → 厚みがあり、赤ちゃんの座り心地◎
✔ バックル&マジックテープ → しっかり固定!子どもが外せない設計
✔ 肩パッド → クッション入りで、長時間抱っこでも痛くない!
✔ リフレクター付き → 夜道の安全性も◎

特に マジックテープ&バックルの安定感 がしっかりしていて、安心して赤ちゃんを支えられます! 👍





🍼 実際に使ってみた感想|メリット&デメリット

✨ メリット

✅ 装着が簡単!時短になる
→ 立ったまま装着できるので、急いでいる時もサッと使える!

✅ 抱っこがラクになる!腰&肩の負担軽減
→ 重さをしっかり分散できるので、長時間抱っこしても疲れにくい♪

✅ コンパクトで持ち運びしやすい
→ 抱っこ紐よりかさばらないので、外出時にも便利!

✅ 収納ポケット付きでお出かけ向き
→ カバーを外せば、ちょっとした荷物を入れられる◎

✅ 子どもが快適&安定感◎
→ 実際に娘を乗せてみましたが、しっかり座れて安定感バツグン✨

⚠️ デメリット

❌ デザインがシンプルすぎる…
→ 「可愛くない…?」 というのが正直な感想💦
→ カラーバリエーションは ブラック・グレー・レッド の3色のみ

可愛さを求めるなら グレーorレッド がおすすめかも!

❌ 新生児には使えない
→ 首が座ってから使用可能(一般的なヒップシートと同じ)

🚶 実際にお出かけで使ってみた!

さっそく、妻と娘と一緒に買い物へGO! 🛒

すると…

👩‍🍼 「めっちゃラク!!」(妻の感想)
🚗 車の乗り降りのたびに脱着しなくていい!
👶 娘も安定して座ってご機嫌♪

もう 「もっと早く買えばよかった!」 というレベルでした😂✨

📌 まとめ|コスパ最強のヒップシート!

💡 「ヒップシートが欲しいけど、高すぎる…」 と思っている方に超おすすめ!

✔ 4000円以下の低価格で高コスパ!
✔ 装着がラク&抱っこが快適!
✔ 収納ポケット付きでお出かけ向き
✔ 安全性もしっかり確保

👶 「首が座ったら使える!」
🎒 「コンパクト&軽量で持ち運びラク!」
💰 「高価なものに手が出せない人にもピッタリ!」

自己紹介

自分の写真
パソコンが大好きなSEサラリーマンです💻✨ 2023年5月に娘が誕生し、育児に奮闘しながら「もっと頑張らなければ!」と決意を新たにした30代パパです👶💪 現在、Amazonアソシエイトでも活動中! 仕事・育児・趣味を楽しみながら、役立つ情報を発信していきます♪

ブログ アーカイブ

Translate

QooQ