夏へ向けてテントを紹介 AmazonBasicテントドームレインフライルーム

2024年4月25日木曜日

【ガジェット】

t f B! P L

夏はやっぱりキャンプ

夏はアウトドアでキャンプを楽しむ人が増えていますね。
しかしテントを買おうとすると高いですよね。
家族4人が楽しめる点ととなると1万5千円~ぐらいが標準化と思います。
ドン・キホーテなどで安くても9980円でたまに売ってたりしますが、やはり1万円前後が安さの限界かと思います。
そこで今回紹介するのはAmazonBasicのテントです。

AmazonBasicのテント

キャンプとテント

AmazonBasicとはAmazonのプライベートブランドです。
色々な商品をAmazonが格安で商品を販売しています。
電池や充電ケーブルなど様々な商品を発売しています。
その中にテントもあります。
AmazonBasicテントドームレインフライルーム
正直私自身安すぎて買う前まで非常に不安でした。
安いからしょぼい出来のテントなのではないかとか思っていました。
しかし実際に使ってみると普通に使えるものでした。
外観は非常に普通。いい意味で普通w
Theテントって感じです。
大きさは大人2二人、子供二人でも十分広いと感じました。
機能性もちゃんと窓ももついており、ポケット類もありました。
ポータブル電源用にコードを外に出せるようにチャックもついています。
本当に普通のテントです。
出入口もちゃんとしており、チャックもスムーズに動作しました。
必要十分な性能で価格はなんと8000円以下になります。
2024年4月25日現在で7565円となっています!
爆安です。
タイミングによっては6500円以下になることもあります。
この価格でこのテントが楽しめるのは非常に魅力的ではないでしょうか?
AmazonBasicなので保証も1年ついています。
安心ポイントです。
組み立てについては昔ながらの普通のテントなので、女性には少し難しいかなといった感じですが、男性であれば一人で余裕で建てられるレベルです。
実際私が過去にこのテントでキャンプをした際には私一人でテントを組み立てることができました。
小学生以来のテントの組み立てでしたが難なくできました。
私的にも非常にオススメできる出来のテントだなと感じました。
一昨年はタイミングを逃し、去年は娘が産まれてタイミングを逃し、今年はまだ難しいかなという感じですが、非常にキャンプしたいです( ;∀;)
キャンプ道具ってそろえるとなると非常にお金がかかるので、できれば安く抑えたいですよね。しかし変な商品をつかまされるとせっかくのキャンプも台無しになってしまいます。
そんななかでAmazonBasicのテントはコスパ最強のテントかと思います。

まとめ

このテントの唯一の弱点はペグがショボいこと。そのためペグは別途買うことをオススメします!
キャンプ道具をそろえるには価格を抑えつつもしっかりとした製品選びが大事です。
しっかり吟味して選ぶことをお勧めします。
私はテントはこのAmazonBasicテントドームレインフライルームで焚き火台はDCMグループのオリジナルブランドの4000円程度のもの、椅子はカインズホームで売っていた一脚1000円のもの、テーブルはプライズ品といった感じでとりあえず揃えましたw
でも存外悪くなかったです。
みなさんも価格を抑えつつもしっかり楽しめるキャンプ道具選びをしましょう!

自己紹介

自分の写真
パソコンが大好きなSEサラリーマンです💻✨ 2023年5月に娘が誕生し、育児に奮闘しながら「もっと頑張らなければ!」と決意を新たにした30代パパです👶💪 現在、Amazonアソシエイトでも活動中! 仕事・育児・趣味を楽しみながら、役立つ情報を発信していきます♪

ブログ アーカイブ

Translate

QooQ