少し早いお花見
![]() |
土師ダムの桜 |
![]() |
土師ダムの桜 |
スマホで情報を見るとまだ開花には早いんじゃないか?って感じでしたが、子供たちが遊べるアスレチックがあるためとりあえず行く計画を立てていました。
3月末日ということで例年の満開の日より早く咲くかなどうかな?といった感じでした。
案の定行くと桜はまだ開花し始めといった感じでほぼほぼ咲いていない状態でした。
でもところどころ咲き始めているのでまだ蕾が多かったでしたが、少しは桜を感じつつお花見ができました。
準備したもの
私の娘はまだ歩くこともできないので特に遊びで準備するものはなかったでしたが、簡単にお弁当を用意することにしました。
おかずは道中寄るスーパーで買うことにして、焼きそばと出汁おにぎりと煮卵を準備しました。
焼きそばはまだ幼稚園児がいることも考えてソースではなくオイスターソースで薄目の味付け、おにぎりはかつおと昆布だしで出汁の味のするご飯を炊いておにぎりに、煮卵はめんつゆベースでゆで卵に味付けしました。
とりあえず残るだろうなと思いながら朝少し早く起きて準備しました。
煮卵は前日にゆで卵を作ってめんつゆに漬けました。
焼きそばは炒めるだけにするため前日に野菜を切って起き朝炒めながら味付け、出汁ご飯は前日に仕込んで予約で朝炊けるようにセッティングしていたため朝は握るだけ。
少しの品数ですが、朝から作ると疲れました。
スーパーで買ったおかずは?
スーパーでは総菜のおかずを購入。
小さめのハンバーグとポテト、卵サラダ、エビチリ、そして照り焼きピザ。
どう考えても私が作ったお弁当の敗北が濃厚な状況ですね('ω')ノ
子供たちの反応は?
友達夫婦には2人の男の子の子供がいてよく食べます。
やっぱ子供だからピザとかハンバーグとか食べておにぎりとか残すかな?と思っていましたが、存外おにぎりと焼きそばが好評であっさり売り切れました。
逆にハンバーグとピザは売れ残っていました。
純粋にうれしかったですね(*‘ω‘ *)
場所は?
今日行ったところは土師ダムという桜で有名なところで、広い広場にアスレチックがあるため、老若男女問わずいろいろな方が訪れる場所です。
桜のシーズンは駐車場もお金を取りますが、シーズン以外は無料で駐車場も利用できます。今日はギリギリ無料でした。
アスレチックは滑り台がメインでターザンロープもあったりと小さい子から小学校高学年くらいまでゆうに遊べる感じです。
シーズンになると遊ぶ人も多くなります。
屋台もいくつか並ぶのでおやつにも困りません。
ご飯になるものはうどんくらいですが。
浅い川も流れているためちょっとした水遊びが可能です。
溺れる心配がないレベルの浅さなため小さい子にも安心です。
桜は?
土師ダムはダムを囲むように桜が植えられており、満開になると一面ピンクに染まります。そして夜もライトアップされるため夜桜を見に来る人も多い場所です。
満開の桜を堪能したいけどしっぽりといい雰囲気でデートしたい人は夜桜で花見もありですね。
まとめ
正直毎年のように言ってますが、全く飽きないですね。
満開の時に行ける年もあればことしのように咲き始めの時に行っちゃう年もあり、曇りだったりの日も最高に晴天で満開の年も(*‘ω‘ *)
たまにしかいかないからこそその年年で違う風景を感じられます。
晴れた日は日陰が少ないのでサンシェードは持って行ったほうがいいでしょう。
サンシェードと敷物と椅子など場所が広いため気にせず使用することできます。
近場な人は一度訪れてみてはいかがでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿