イオンモール府中(旧ダイアモンドシティソレイユ)でお買い物

2024年4月28日日曜日

【日常】

t f B! P L

ソレイユでお買い物!

今日はソレイユに行ってきました。
特に目的なくブラブラするために行きました。
ソレイユはすごく広くてグルっと回るだけですごく疲れます。
イオンモールなだけあってすごく広いです。
目的なくいったので本当にブラブラ歩いていました。
そんな中で購入したものを紹介します。

購入物

ワークマン+

ワークマン+ではワッフルシャツと短パンを買いました。
マザーズバッグを探し求めていつも見に行くのですが、なかなか売ってないですね( ;∀;)
どうせ寄ってのならと服を見てみました。
最近は本当に機能美に満ち溢れた服を出してくるし、デザインも悪くない、それでいて低価格なのでおっさんからしたら非常に魅力的です。
ただ今回は夏用にシンプルなワッフル生地のTシャツと短パンを購入しました。
昔は工事現場の作業服や道具を売ってるイメージしかなかったワークマンですが、本当に私服で着れるレベルのデザインの服を売ってて感動してしまいます。
帰る直前で娘のミルク下呂で服が汚れたのですぐ上だけ着替えましたが着心地が良かったです。マジでありだなって感じました。

プロダクトスタンダード

このお店はダイソーのおしゃれ版のお店です。
ダイソーと同じ低価格でありながら圧倒的なデザインセンスな品物がそろえられています。
ここでは包丁と調味料立てとお香を購入しました。

白檀のお香
お香は白檀の香りで、いたって普通のお香だなという感じです。
しかし値段の割に本数が少ないのでもうちょっと本数を増やしてほしいなと感じました。
調味料スタンド
ステンレスの調味料立ては300円ながらしっかりした作りですし、デザインもちょうどいいので使いやすそうです。
オリーブオイルと料理酒とみりんを入れて使っていこうと思います。
包丁

包丁の中身

実際の包丁
包丁は岐阜県関市で作られた包丁のようです。
見て目は簡素ながら柄の部分は木でできており、ダイソーで売っているGaraxy包丁よりまともだなと感じました。
刃の部分もキレイな肌で悪くない印象でした。
実際にきゅうりを切ってみたのですが、ちょっと残念かなといった切れ味でした。
しかし素材は硬めのステンレスでできているため研いで使用すれば全然まともに使える印象です。切れ味が悪すぎるといった感じではないですが、期待して買うとちょっと後悔しそうな感じです。砥石を持ってて研ぐことができる人は研いでしまえば扱いやすい包丁になるのではないかと思います。
私は関孫六の安い包丁をずっと愛用していましたが、しばらくこの包丁を愛用してみようと思います。
ファーストインプレッションは関孫六に軍配が上がるなと感じました。
購入したものは以上になります。
その後妻の友達を拉致し、オカモト☆タンメンに向かいました。

オカモト☆タンメン 可部店

このお店ではおいしいタンメンが楽しめます。
しかもリーズナブルに!
前にもブログ記事で紹介しましたが、マジでおいしくてオススメのお店となっています!
今日は特性タンメンは1000円(税込)を食べました。
タンメン

タンメン
ちなみにスタンダードな通常のタンメンは600円で食べることができます!
やっすいですよね(*´ω`*)
ここは唐揚げもおいしいのでセットで注文するのがオススメです。
他にもオカモト☆ジローやホルモンラーメンなどがあります。
一度行くと病みつきになっちゃうおいしさです(*'ω'*)
今日は私の器から夢マークが出てきたので次回1杯無料券がもらえました!
妻の友達に上あげちゃいましたがこれがあるからやめられないですねw
オカモト☆タンメンオススメなのでぜひ行ってみてください!

まとめ

一日お出掛けしてすごく疲れましたが、いろいろ購入できてよかったです。
ゴールデンウィークのせいで人がすごく多かったですが、それもまた味があって楽しいですよね!
明日明後日は仕事ですが頑張りたいと思います!

自己紹介

自分の写真
パソコンが大好きなSEサラリーマンです💻✨ 2023年5月に娘が誕生し、育児に奮闘しながら「もっと頑張らなければ!」と決意を新たにした30代パパです👶💪 現在、Amazonアソシエイトでも活動中! 仕事・育児・趣味を楽しみながら、役立つ情報を発信していきます♪

ブログ アーカイブ

Translate

QooQ