娘と初の年越し!
新年早々、妻ダウン…!娘と2人で迎えたお正月
年末、妻が体調を崩して寝込んでしまった ため、
お正月は 娘と2人で過ごすことに。
まだ 3時間おきのミルク生活 だったので、
妻の実家にいたものの、娘と2人 別の部屋でミルクをあげながら就寝。
そして朝ーーー
「穏やかに目が覚め…そして2度寝(‘ω‘ )」
そう、新年早々 2度寝は欠かせません。(笑)
みんなが起き始めたタイミングで目を覚まし、
娘にミルクをあげてから居間へ移動しました。
妻はダウン中…でもおせちはしっかり堪能🍱
居間では、妻と2人で作った おせち と、
お義母さんの手作り料理が並んでいて、
お正月らしい雰囲気✨
妻は相変わらず寝込んでいましたが、
とりあえず おせちを堪能しながら「どう過ごすか」作戦会議。
そんな中、娘は 抱っこの嵐!
お義母さんや 妻の妹がずっと抱っこしてくれていた ので、
久しぶりにのんびり話すことができました。
まさかの「海老で当たる」という悲劇
「新年早々、妻が食中毒で寝込むとは…。」
海老で当たるなんて予想もしていなかったので、
「まさか海老で…」と苦笑しつつ、娘を寝かしつけ💦
元旦も 妻は回復せず、1日中寝込むことに。
家族は 「初詣に行ってくる!」 とのことで、
結局 私と娘と妻の3人でお留守番 しました。
2日目、ようやく回復の兆し!そして帰宅🏠
2日目になり、ようやく 妻の体調が回復の兆しを見せた ため、
お家へ帰ることに。
「新年早々、ついてない…( ;∀;)」 と落ち込む妻でしたが、
気分転換も兼ねて イオンへ買い物へ!
ちょっとしたお出かけで、妻も少し元気を取り戻してくれました✨
娘の成長|寝返りの兆しが…!?
そして1月、娘に 成長の兆し が!✨
なんと、少しずつ 寝返りの練習を始める動き を見せ始めました!
とはいえ、まだまだ ちょっと横向く程度 ですが、
「おぉ…ついに寝返りしようとしてる…!」
と、その 小さな変化がすごく嬉しかったです😭💕
485gで生まれて8か月…感謝と驚きの日々
娘が 485gで生まれてから8か月。
まだまだ小さいながらも、
私たち夫婦に「元気に成長している姿」を見せつけてくれる娘。
「本当にここまで成長してくれたんだな…!」
その姿に、感謝と驚きがこみ上げてきます。
「これからも元気に大きくなりますように!」
そんな願いを込めて、
近所の神社で初詣のお参りをしてきました⛩✨
次回予告|成長の第一歩!ついに寝返り成功!?
✅ 寝返りの練習、本格化!
✅ 育児の中で感じる小さな成長
✅ ついに寝返り成功…!?
次回は 「成長の第一歩!寝返り成功までの道のり」 について書いていきます✨
ここまで読んでくださり、ありがとうございました😊✨
次回もぜひ読んでいただけると嬉しいです!
0 件のコメント:
コメントを投稿